
目の下のたるみ、しわにヒアルロン酸は有効?
ヒアルロン酸は充填剤
老化によって目の下のたるみ、へこみができたところに、ヒアルロン酸を注入するという美容法があるんですけれども、これはありだと思います。
例えば、膨らみを治すには二つの方法があります。一つは、凹んだ部分に何か充填剤を入れる方法です。これがヒアルロン酸です。もう一つの方法は、これ全体を弾力性を持たせて平らにするという方法です。
ヒアルロン酸はへこんだ部分を盛り上げて、出っ張りを減らすという方法です。

ただしヒアルロン酸で目の下の膨らみとかたるみ取りの治療をした場合に、問題点が二つあります。
一つは必ず吸収されるということです。もう一つは、膨らんでいるところはそのままで相対的に周りを盛り上げるということですので、全体として盛り上がったような目の下にはなると思います。
この二つだけ理解していただいて、目の下のたるみ取りにヒアルロン酸を使ってみてはいかがでしょうか?
個人的にはヒアルロン酸というのは吸収されてしまいますので、入れたことを誤りだなと感じても吸収されるので、やってみてもいいのではと思います。
ただヒアルロン酸は下手すると1年ぐらい吸収されないので、安いという理由だけで安易に手を出さない方がいいのかなというふうに思います。
ヒアルロン酸はフィラーと呼ばれる充填剤なんです。
つまり膨らませるだけなんです。皮膚のハリを出すってことは絶対できないです。
肌の再生医療とヒアルロン酸を混同している人もいます。

鼻に自分の細胞入れて、高くして欲しいと言われたことがあるのです。張りを出すことと充填すること、肌を再生することをごっちゃにしています。
目の下にヒアルロン酸を入れて、しわ取りだと思ってしわが取れる。物質だと思ってヒアルロン酸を思ってる人もいれば、肌の再生医療もヒアルロン酸と同じフィラーの一種だと思ってる人もいる。それは全然違うということです。
肌の再生はフィラーではないし、盛り上げることもできない。ヒアルロン酸は肌の再生医療と違って肌のハリを出すことはできないけど、盛り上げることができる。再生医療は真皮層に入れて、真皮層のタイトニングができるということです。