
美容クイズ 後編
前編に引き続き後編でも美容クイズを出します。
6問目。「ファストフードなどの品質の悪い油、酸化した油を大量に取ると、オイリーな肌になるが、オーガニックオイル、バージンオイルなどの良質な油を大量に摂るのであれば、オイリーな肌にならない。」
ファストフードのバーガーなどを大量に食べるとオイリー肌になるっていうのはこれ経験的にわかると思います。原因は体内吸収されたものがカイロミクロンっていう形で血中に放出されて、それが肝臓にいき、とり過ぎだと脂肪肝だったりとか、取り込めないものがカイロミクロンとしてオイリーな肌になります。

医療従事者ならわかると思うんですけども、食事をした後に採血すると、すごく濁った血が採れます。
遠心分離すると通常は黄色くて透明で綺麗な色をしてるんですけども、オイリーな食事をした直後に取ると、ドロドロになっています。
こういう状態はあまりよくないです。
ここで問題なのが、オーガニック、バージンオイルなど酸化してないオーガニックなオイルというものは、過剰に取ってもいいのかということです。
答えは×になります。
オーガニックだろうとなんだろうと、カイロミクロン作られて全身に回るためです。大量に取れば肝臓にも負担がかかります、脂肪肝にもなるし、代謝できなくなるので、オイリー肌の原因になります。
オーガニックだからいい、オーガニックじゃないから悪いというようなステレオタイプな考え方は直す必要があります。
7問目。「クマの原因は睡眠不足で起こる」
答えは⚪︎になります。
すごく優しいクイズでしたが、意図としては睡眠不足がなぜクマを作るのかを解説したほうがいいと考えたためです。
程度の差こそあれ、立ちっぱなしお仕事をしてると足がむくむと思います。むくみというのは水分です。

どこから来たのかというと、上半身から全部重力で落ちてきています。しかも、どうなるかというと上端、主に顔の部分の水分も全部足に持っていかれます。
そうすると目の下がくぼんだりとか、目がくぼんだことでそこが影のようになって、クマができてるように見えます。
逆に、寝ているときというのは重力の影響を均等に受ける状況になります。立ってる状況では水分を下に落とすという重力の影響が働きますけれども、寝ているときには、重力が均等になりますので、足に落ちた水分が顔に戻ってきます。
朝の時点ではクマができていないですが、夜になるとクマができやすい、徹夜して24時間ずっと重力の影響を受けて、顔の水分が下に落ちると、もう漫画で描かれるような目が落ち窪んでクマ状態になります。
逆に、寝すぎると顔がパンだっていう話もよく聞くんですが、それは顔に足にあった成分が顔に戻りすぎて顔が膨れるということです。
8問目。「紫外線対策のために屋内にいる時も日焼け止めを塗ったほうがいいか」
答えは×になります。
この中で一番難しい問題かなと思います。
紫外線というのは美肌の大敵です。紫外線に対抗する唯一の手段っていうのは、これUVクリーム、日焼け止めのクリームです。
紫外線というものはどんどん入ってきます。ですので、皆さんの思考としては紫外線と戦うために日焼け止めクリームを24時間365日四六時中塗っておけば紫外線を常にカットできてる、美肌が作れるんじゃないかと発想すると思います。

ですので紫外線予防クリームを四六時中塗っておくのは美肌を作る。これ明らかに×です。
誤解しないでください。日焼け止めクリームを毎日四六時中24時間肌に塗っておいたら、美肌どころか、肌荒れの原因になります。
紫外線クリームって基本的には、肌に塗らない方がいいです。
なぜ塗るのかというと、塗るデメリットよりも得られるメリット、紫外線をカットするというメリットが大きいのでみんな使ってるんです。
完全に悪で完全に正義なんていうものはないです。日焼け止めのクリームの成分を見ていただくと、肌に悪い成分があります。
ですので、日焼け止めクリームは紫外線の影響が少なくなってきたら洗い流す。肌に悪いものは洗い流すという原則になります。
ですのでこれは紫外線予防日焼け止めクリームは絶対だということは考えないでください。ここで引っかかった人がいるかもしれません。
9問目。「睡眠のゴールデンタイムというのは、夜の10時から深夜の2時ということですが、睡眠のゴールデンタイムを守ると美肌になるか」
答えは×となります。
理由としては、これ当然睡眠日内変動リズムといって、人間は夜になると眠くなるし、朝になると明け方からどんどん活動期に向かって血圧も高くなります。
副交感神経というものは、夜に優位になって、交感神経活動する活動を抑える。ホルモンでもメラトニンとセロトニンというような二つのホルモンで、セロトニンがどちらかというと、昼間働こうとします。メラトニンというのは、夜働くみたいなことっていうことになります。こういうようなものでホルモンバランスということもあります。

ですので常に24時間、交感神経、副交感神経がオンオフ切り替えてる、それからメラトニンセロトニンが多くて、そういう中でそれを乱すような睡眠をとるっていうのは、肌はおろか健康には悪いというようなエビデンスは当然あります。
ただ美肌になるというエビデンスはどこにもありません。
健康や、精神衛生的にもいいなどのエビデンスはあるんですが、美肌というピンポイントに縛ると、エビデンスがないです。
なので×となります。
10問目。「恋愛をすると美肌になる。」
答えは⚪︎になります。
例えば特別養護老人ホームに入所されている女性の方にお化粧してあげると、認知症の進行が止まるということがよく言われています。
つまり、恋愛するというようなことではないですけど、女性として自分自身が意識する、つまり女性として恋愛対象として自分が再認識するというようなことで、お化粧してあげると、その人の認知症が防止されるということはよくわかってます。

特別養護老人ホームというもので、男性のみ、女性のみの特養ホームというのはあまりないんです。異性の目があるという側面が認知症の発展進行が予防されるというものがわかっています。
以上美容クイズでした。 みなさんいくつ正解できたでしょうか。
